fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

突貫リハ @自宅スタジオ

今日の明日の話、それも後もう14時間後くらいの事ではありますが、
メレンゲのクボ君と二人ライブしてきます

Getting Better〜15th Anniversary Party"DREAM ON"〜
新木場のSTUDIO COAST にて

そして、その為のリハを急遽やっていた、というワケです

この人とやると必ず切羽詰まるハメになる 
ま、いい感じになったけどね(リハの段階では、、)

クボ

ドヤ顔のクボ氏  撮影の間、この角度&表情をひたすらキープしてました

そして、明日活躍する予定の VP-330
ボコーダーの名機です

ボコーダ

スポンサーサイト



鬼才 来たる

午前中、グランドの調律をしてもらいました

調律

ここ数回、調律をお願いしているOさん
(一般の方なのでイニシャルにしときます)

なかなか天然のいいキャラの持ち主であります
ご本人は至って普通のつもりみたいですが

しかし、腕はいい

今日も開始早々
「ダンパーの調整したほうがいいかも、、ブツブツ、、」

てな事で、鍵盤部を取り外しにかかる O 氏

分解

こうして見ると、ピアノって本当に木で出来てんのよねー、と感心
規則的に並んだ鍵盤&機構が美しい。。


んでもって
鍵盤無いとこんな感じ なかなか珍しいでしょ


空洞


この後、小一時間、潤滑剤とドライヤーを駆使して
何やら手術的な事をしてもらって

再び鍵盤部をはめ込み

調律

ようやく本格的な調律開始

ん?この写真、どっかで見た


作業中、何度か僕が試奏して微調整していくんだけど
しかし、今日は、4回も弾かされる  何か多くないですか?

とか思ってたら

「、、うーん、、今日は、駄目だ、あの、、すごく調子が悪いです」

おーーーい 

いやいや、概ね良い感じですよ
そうですね、ここからここと、 あと、ここの倍音の感じを、、云々
大丈夫です きっとうまく行きますよ

なんて、何故か僕が励ましながらの作業

「さすがに、、いい耳をしていらっしゃいますね、、、
 皆川さんみたいな、、プロの演奏家の方の調律は、、
 もっと、、腕の立つ方が良いかもです、、
 僕の師匠の××さんはどうでしょう、、?
 今度、、協会の理事に、、なられて、、」



こんな調子で、一時は本当に不安になるも
結果、いい感じなんだよなぁ

完成

完成


そしてまた確かめで弾くんだけど
何故か
彼のリクエストで


M1
何かジャズ的なもの (実際弾いたのはニューオリンズ的なものだったけど)
M2
YMO 『perspective』 (かなりマニアックな選曲、そして唄いだす O 氏)

とどめのM3
ZARD 『負けないで』

と、3曲も弾かされる

ま、喜んでもらえたなら(そして強く生きてくれるなら)
それでいいんだけど

なかなかナゾな人だ  でもオモロいからまた呼んじゃうんだよね

ザッツ・生け贄

昨日、レミオ藤巻亮太さんが、我が家にいらっしゃいました

亮太

何故か弁当を食べながらドヤ顔の藤巻さん
チェブさんにもコラボして頂きました

色々話してる時に、坂本龍一教授の話題になり

「そうそう、僕も今ちょっとはまってて、
 特集本もちょうど読んでて、、
 えっと、、この本なんですけど(と、カバンから取り出す)
 読み終わったら、

 『貸・し・て・あ・げ・ま・す・よ』 ← 完全に上から





そして、今日、
まんまとうちに本を置いてった忘れもの大王

その男の名は、藤巻亮太

本

ありがとう

早速、ウンコ中に読むわ  とメールしたら

お願いですから、お風呂だけは堪忍して下さい  との事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。